2023.2.15㈬ 午前
笠縫まちづくりセンター
R4 赤い羽根共同募金「つながりをたやさない社会づくり」特別助成事業
インドの留学生さんからの置き土産、
スパイスをたくさんお持ちの 中西さんより
本格☆スパイスカレーの作り方を教えてもらいました。
スパイスって特別なもの と思われがちですが、
日本でも 七味唐辛子や生姜、柑橘など 日頃から
食べながら健康になる、食材のうまさを引き立てる、
そんな役目を果たしている身近な存在です。
今回使った 8種のスパイスについて
まずは、カレーには絶対必要な
(3種や4種のスパイスカレーに必ず入っている)
◆クミン【香り】
◆ターメリック【色】ウコン(和名)
今回使用した他のスパイスは、
◆チリ【辛さ】とうがらし 粗めの粒はキムチに使用
◆ローリエ【こく】月桂樹(和名)Tej Patta(インド)
◆シナモン【香り】
◆クローブ【香り】ちょうじ(和名)
◆コリアンダー【香り】パクチーの種
◆カルダモン【香り】
なんですが、最初は 7種ほどのスパイスが混ざっている
◎ガラムマサラ
と、普通のカレールーを混ざるだけでも楽しめるよ、
徐々に自分の好みのスパイスの調合を楽しめるようになるといいですね、
と、難しくないってことを伝えてもらいました。
新しい設備の調理室が気持ちよい、
まだ建て替わって数年の笠縫まちづくりセンターさん、
今回初めてお世話になりました。
スパイスの名前くらいは知ってても、ホンモノは見たことないんじゃないか、
そして、粉末になる前のカタチの状態の見て欲しい、と、
お皿に並べて、香りをかいだり、写真を撮ったり(笑) と予備知識を得たところで、
いざ、みんなで 下準備!
10人の参加者、料理交流会にはちょうどよい人数で、
久しぶりの感じだな~と、みなさんに喜んでいただきました。
すり鉢は 家にあっても、乳鉢を普段使うことは なかなかない。
スパイスが入り、隠し味も入り、オリジナルカレーのできあがりです。
レシピはこちら(草津おみやげラボcookpad)
平行して、ナンも作りました。
レシピはこちら(さおりんおいしい基地cookpad)
・
子どもの年齢が大きくなっても、
おうちや仕事で発散できない つながりって大切ですよね。
私たちは、地域の様々なヒトが集う安心できる場をつくるため、
ご縁のあった まちづくりセンターで活動をしてきます。
ーーーー
カレーの後は、ちょっとおしゃべり会も行いました。
草津野菜の「愛彩菜(あいさいな)」のコンソメスープと
炊き込みご飯のおにぎり(カレーで残った材料を使ってます)
・
今後の活動についても、話がふくらみました。
LINE公式アカウントで 月に2回程度の案内を
行っています⇒ LINE公式アカウント
Instagramも見てね!⇒草津おみやげラボInstagram
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。