2023.3.25㈯
草津市北山田
赤い羽根共同募金令和4年度「つながりをたやさない社会づくり」特別助成事業
なんとか、雨はやみ、夏が待ち遠しくなるような 青空の元、活動ができました。
~地産地消農業で心・カラダ・環境を整える~
農家さんに学ぶ 草津の元気じるし スイートコーンを育てよう
収穫編
トウモロコシの企画をはじめて、なんと 4年目!
3月末たねまきしてくれた、はじめて参加してくれた方! もっと学ぶびを深めたいリピーターの方に
またお集まりいただき、しっかり実ったトウモロコシを収穫してもらいました!
大切に育ててくれた 近江彩菜さんより、
収穫のコツを。「ボクの二の腕くらいの太さのものを選んでくださいね!(力こぶ💪)
おかーさんの細腕じゃ、ダメですよ~」(腕のたるみが気になる女性への気遣い(笑)さすが)
大人もうまる、背の高いトウモロコシ畑をずんずん進み、
もぎっ
さてさて、ここからは、もぎたてじゃないと食べられないお楽しみ!
おもわず、小躍りしてしまう彼女。去年体験して、待ちにまってたそうです!!
生でガブリ!! 新鮮ならではの うまさです!
農家さんのオススメは、ひげを切り、3分半レンチンし、
20分待って 食べる。え?あつあつじゃなくて?? 冷ますことで、甘味がより感じられるそうです!
これまでの人生 半分(言い過ぎ?)損してたー!
あと、芯も炊飯器にいれてね!
この50mのハウスで 1200本 ほど、収穫できるそうです。
これを1本 1本もいでいくって、大変だな~ 大切に食べないといけない!を感じることができますね。
他のハウスも見学させていただきました。
メロン
1ハウスで 800個できます。
1苗から 4個育てる方法(品種や育て方で1個~いろいろあるそうです)
ここまで順調に育っているのは 普通で、これからの梅雨後の晴れ過ぎで弱ったり色々難しいそうです。
他にも、パクチー、ルッコラ、サラダかぶ、ゴーヤ、、、
大変だ!早く水やりしないと!!
という 変わり野菜は ビートルート。砂糖の原料となるテンサイ(大根)と同じ仲間です。
買ってみたいと思います! 蒸したり、、、?色々試したいです。
近江彩菜さん(ポケットマルシェ)のお野菜は、草津あおばな館(HP)
わくわく市場 エイスクエア(HP)、フォレオ(HP)などで購入することができます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。